●●●ぴょんの Pop Life●●●

Lookin' for fun, And feelin'groovy /// Color me pop!//Life is beautiful!
ファインダー越しに地球を愛でたい。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用はしないでね。 まとめサイト等への引用もしないでね。

雨の原宿

DSCF5643resized


DSCF5648resized

フルーツ盛り合わせ

DSCF5570resized

母がよく、私の誕生日には、フルーツをたくさん買ってくれていたな〜。
なんてことを思い出しながら、自分にHappy Birthday

西方寺ヒガンバナ & ひげのパン屋プレッツェル

DSCF5429resized


DSC_8432resized


DSCF5509resized

里山ガーデン2024秋

DSC_8324resized

馬事公苑

馬事公苑のお祭りで、甲冑競馬や、オリンピック選手の演技など、いろいろ。
子供のころから親しんだ馬事公苑、
東京オリンピック終了後は新しくなったけど、なかなか気持ちの良い場所。


DSC_8287resized

DSC_8237resized

DSCF5365resized


藤沢 パンの蔵 風土


DSCF5345resized

藤沢 パンの蔵 風土さん


DSCF5343resized

DSCF5341resized

DSCF5336resized

どのパンもおいしい♪

藤沢を歩いていると古い建物があったりします。
むかしむかし、藤沢宿だったんですね。

DSCF5349resized

中京競馬場遠征 

DSC_8121resized
DSC_8173resizedDSC_8117resized

DSCF5321resized
DSCF5326resized

DSCF5329resized

浜松のパン屋 
アルティザン (Artisan) で パン買って食べて

豊川のスイーツ店
TODOC でシュークリームなどを買って、

JAひまわりのグリーンセンター豊川でお野菜かって。
地方の産直は、フルーツが新鮮で安いから、絶対行っちゃう。

豊明 めん処泉七八本店
名古屋だから、味噌煮込みを食べるのが正しいとは思うけれど。
暑いから・・・💦


中京競馬場で出走のお馬さんたちの応援。
中京10R アイスグリーン
中京11R カニキュル
2頭とも、ホライゾネットついてるめんこで、お顔がよくわからなかったな。
今回のレースは2頭とも残念でした。

toe coffee

DSCF5318resized

toe coffeeさん
仕事中、ランチをいただいた。

『写真を撮るのは二枚まで』
そういう決まりのあるお店。

品川花街道 コスモス

DSC_7984resized

伊豆半島ドライブ:メロンパフェ、民芸、阿蘭陀館プリン

DSCF5295resized

DSCF5300resized
DSCF5302resized




DSCF5317resized

食べてばっかり (笑)

代官山散歩

DSCF5207resized

DSCF5230resized


DSCF5255resized
DSCF5240resizedのコピーDSCF5239resized

DSCF5258resized


FROG PIT CAFE かき氷

DSCF5143resized

新潟ドライブ:にむらや かき氷/ことぶき寿司/新潟競馬/角屋へぎそば/見晴らしの湯

DSCF5127resized

DSCF5132resized

DSCF5139resized

DSC_7812resized

新潟ドライブ

メインレースにでる、彼の出資馬応援です。
関東地方はずっとぐずついた土砂降りの日々。
長い長いトンネル抜けるとそこは、きもちのよい晴天。
まずは直売所。いっぺこーとさんで、
梨をたくさん購入。やすい❤️
加工用のイチジクも安く購入☺️
お野菜もたくさん、茶豆もかったよー🎶

にむらやさんらでかき氷。
ことぶき寿司さんでお寿司。
初めてみる名前のネタもあったなー。美味しい!
このお店、50年くらい前に行ったことのある親戚の家の超近くだったなー。

そして競馬場。

札幌10レースに出てる出資馬は、全然人気なかったけど、ひょっこり優勝🏆 笑笑 モニタ越しに応援。
そして新潟メインレースにでる出資馬、エーデルブルーメの応援!
というところで、大ハプニング発生
人気馬ライトバックが、放馬。 
気性が荒いらしい。
騎手がいないまま、コース外ラチと、観客席の柵の間を爆走。細めのロープもぶっちぎって走ってくる。
私はゴール過ぎたあたりの観客席の柵にもたれて見ていたので、至近距離で爆走してくる馬の迫力を体感。凄すぎ。わわわ。
これって下手したら観客席に突っ込むこともあるよね?て思わず柵から離れた。
ライトバックが走ってきた場所は、普段、警備員さんや、プロのカメラマンさんがいる場所。とりあえず誰も怪我しなくてよかった。走り抜けた後は、地面に敷いてあるマットみたいなのが、えぐれ気味になってた。柵に体当たりして走って行ったけど、ライトバックの馬体は無事だったみたいなので、途中危険を感じて飛び降りた騎手も無事で良かった。
そんなこんなで、出走が遅れたレース。
出資馬エーデルブルーメの結果は… 残念!
重賞出走しただけでもえらい。無事是名馬。

帰りは角屋でへぎそば。
へぎそば大好き😘新潟県民は、へぎそばが身近で羨ましい。

小千谷あたりをぬけて、見晴らしの湯♨️

露天風呂は、風鈴の音色、ランタンのあかり、少しひんやりした風、遠くに見える街あかり、鈴虫のこえ。

気持ちよかったー。

小千谷のそばだから?鯉の紙風船が売ってるの。かわいい。いろんな紙風船あったな。そういえば越後川口の温泉にも.紙風船売ってた気がする。かわいい。

藤沢:チェッポピッツェリア  氷伝 (コデン)

藤沢北口
チェッポピッツェリアさんのラザニア♪
氷伝 (コデン)さんのかき氷♪


DSCF5118resized
DSCF5110resized

伊勢原ドライブ:清水屋、オギノや、ふじ丸、湯花楽

伊勢原ドライブ。
大山かき氷 清水屋土産店さん。
大きな大きなかき氷!ぺろり。
給食のパンをつくってるオギノやさんで、あげたてあげぱん。
伊勢原のふじ丸さんでおすし♪
たべおわったら、あじの骨せんべいにしてもらえちゃう。
湯花楽さんで♨



DSCF5071resizedDSCF5077resized

DSCF5087resizedDSCF5090resized

DSCF5094resizedDSCF5095resized



海辺でBBQ & 花火

DSCF4679 - コピーresized


DSCF4704 - コピーresized

DSCF4666 - コピーresized


DSCF4839 - コピーresized

DSCF4844 - コピーresized

DSCF4898 - コピーresized

DSCF4926 - コピーresized

DSCF4977 - コピーresizedDSCF5030 - コピーresized


むらいさちさんが主宰しちえるアロハフォトワークスに初参加。
手持ち花火を撮ってみたかったのであります。
バーベキューと飲み放題、そして花火。
むらいさちさんは、酔っぱらう前に。
さくっと、私のカメラに ふんわり撮る設定をしてくださり、あとは自由〜!
酷暑日であるものの、海の家にいると海風がとてもここちよい!
真夏の海もありなんだなと。

昔、このへんで、ウインドサーフィンをしていた私は、
夏は海は混むから絶対近寄らなかったんだけれどね。
真夏の海もありです。はい。

そんじょそこらの花火ではなく、煙が少ない&長い。
撮影しやすかったです。

ラッキーなことに、
ゆかた女子たちが、
「持ってきた花火に火が付かないんだけれど・・・ろうそくありませんか?」とやってきて。
こちらは、花火を楽しむというより、写真を撮って楽しみたい集団なので、
ゆかた女子たちに、こちらの花火を渡して、じゃんじゃん、楽しんでもらいました。
こちらは、じゃんじゃん撮らせてていただきました。
人を撮ったことないけれど、面白い。
とても楽しい夜でした。


湘南 夕景

DSCF4586 - コピーresized


DSCF4593 - コピーresized



DSCF4603 - コピーresized


DSCF4629 - コピーresized


新潟日帰り

DSCF4529resized



日帰り 新潟競馬
おにぎりやさん寿屋
白根グレープガーデン
旬彩まる田
季節のくだもの団吉氷店
元祖小千谷そば角屋
越後川口

新潟に彼氏君出資馬が出走するので応援に。

てっきり一泊かと思ってコロコロ荷物をとりあえず車につんだものの、日帰りコースだったわ(笑)
そうだった。この人にとって、新潟は日帰りエリア。


新潟米どころ。おにぎりやさん寿屋のおにぎりを買って競馬場へ。
「味噌漬け」おにぎり。
新潟出身の祖母が家にいたころは、これを「みそこんこ」と呼んでおり、
私は新潟に住んだことは全然ないけれど、
たぶん祖母の影響で幼少期みそこんこのお茶漬けをよく食べていたので、懐かしの味。


出資馬エンブロイダリーが出走。
東京競馬場で、惜しくも二位となってしまったエンブロイダリー。
この日、牡馬たち相手に、紅一点。戦う。

猛暑対応として、競馬の開始時間が早くなった。
パドックの時間もすごい短い! 
どういう風に写真撮ろうかと考えてるうちにパドック終わり。

短いのは、馬にも人にもいいことよね。暑いもん。

あっという間にレース開始。
あっという間に、二番手に7馬身の差をつけて、レコード勝ち。
強い。強すぎる。見惚れてしまった。
美しい。他を寄せ付けない強さと、走る姿の美しさ。
シャッターなんて切れなかった。

一番人気で、1.1倍。順当ではあるが、圧勝でした。すごいわ。
優勝おめでとう。これからが楽しみ。

競馬場内、あちこちでソフトを売っているけれども、
ヤスダヨーグルトのソフトがおすすめとのことで。ぺろり。


暑い日だったのでご当地アイス「もも太郎」(?だったかな)を
競馬場内で無料で配布していたけど、ここはとりあえずソフトで。


八百屋さんに移動。
スイカ大好きなので、新潟のスイカを数個購入。数個(笑)
ひとりじめという名前の小玉スイカ、質感がふつうの大きいスイカと同じでおいしかった♪

旬彩まる田さんで、1500円の海鮮丼♪

白根グレープガーデンで、桃のスムージー、冷凍フルーツゴロゴロソーダ。
気になっちゃって、両方いただいちゃいました。

冷凍フルーツゴロゴロソーダは、本当に美味しいフルーツがゴロゴロ入って400円!
なんて素敵。近所だったら絶対しょっちゅう飲みにくる。


この白根グレープガーデンはいろんな動物もいてふれあいもできるし、
フルーツ農園を見て回ることもできる。面白いところ。


この辺一帯にフルーツ農園があるみたい。
子供のころ新潟の新発田に住んでいる親戚のお姉さんと遊んだとき、
ブドウ農園に連れていってくれたけれど、この辺だったのかもしれないな。
その時、三姉妹、小さなスイカを一人一個もらったの。私は黄色いスイカだったな。


そして季節のくだもの団吉氷店さんへ。
かき氷美味しかった♪
お口直しにでてきた枝豆も、美味!

元祖小千谷そば角屋さんで、ヘギそば。美味しい♪

そして新潟県内で日帰り温泉へ。越後川口。
高台で見晴らしがよく、景色がきれいな、気持ちのいい温泉。

偶然、この日、その町はお祭りで、花火の打ち上げがあるようだったので、
そのまま見ることに。温泉内、混むわけでもなく、とても花火が見やすく、
冷房効いている室内から見れて、渋滞も無縁。

なにここ。すごい。都会の花火と比べると、パラダイス!!!

そして日帰り。(笑)

なかなか楽しい夏の一日。

DSC_7581resizedDSC_7583resized


DSC_7594resized
DSC_7615 - コピーresized


DSCF4486resized

DSCF4501resized

DSCF4490resizedDSCF4506resized


DSCF4519 - コピーresizedDSCF4533resized



DSCF4529resized

DSCF4553 - コピーresized


DSCF4549resized

DSCF4550resized


DSCF4551resized


DSCF4554 - コピーresizedDSCF4557 - コピーresized




東北の旅 仙台泊 天童泊

DSCF4210 - コピーresized

DSCF4245 - コピーresized


DSCF4332 - コピーresized

DSCF4379 - コピーresized

DSCF4420 - コピーresized

DSCF4182 - コピーresized

DSCF4184 - コピーresizedDSCF4185 - コピーresized

DSCF4192 - コピーresized

DSCF4198 - コピーresized

DSCF4199 - コピーresized

DSCF4204 - コピーresized

DSCF4206 - コピーresized

DSCF4222 - コピーresized
DSCF4228 - コピーresized

バイキング♪
DSCF4249 - コピーresized


DSCF4265 - コピーresized

DSCF4273 - コピーresized

DSCF4276 - コピーresizedDSCF4284 - コピーresized

DSCF4292 - コピーresizedDSCF4296 - コピーresized

DSCF4300 - コピーresizedDSCF4317 - コピーresized



DSCF4320 - コピーresized


DSCF4371 - コピーresized

DSCF4373 - コピーresized



DSCF4374 - コピーresized


染め体験。黄色っぽいけれど、この後、透明な液につけると紅だけが浮き上がります。


DSCF4380 - コピーresized

紅花リップ作り体験。

DSCF4382 - コピーresized
DSCF4385 - コピーresized
DSCF4386 - コピーresized
DSCF4420 - コピーresized


DSCF4426 - コピーresizedDSCF4430 - コピーresized

DSCF4429 - コピーresized





二泊三日東北の旅 仙台泊 天童泊 備忘録
2024/7/11-13


村上屋餅店
震災遺構荒浜小学校 
延命餅本舗
ホテル松島大観荘 景色見事な部屋

松島
伊達政宗歴史館
瑞巌寺 中は撮影禁止だけどとても美しかった。
ずんだ茶寮 ずんだシェイク
瑞鳳殿 この日はたまたま二代藩主伊達忠宗公の命日で、遠忌法要の御開帳
いたがき本店 スイーツ
利休 牛タン♪

天童市
紅花まつり
一本杉菓子店。


荒浜小学校は、テレビで何度か見たことがあったけれど、
実際に行っていろんな資料やビデオを見ると、
すさまじさを強く感じる。どんなに不安だっただろう。
どんなに怖かっただろう。みんなスゴイ頑張ったね。
本当にすごい。
災害大国日本、明日は我が身、気を引き締めなければ。

6メートルもの津波なんて全くなかったように海はおだやかだった。
この周辺は、人が住めない地域となっている。
バスケットコートや、スケートボード場、レストラン、フルーツパークなどができていて、遊びに来た人たちが、万が一のとき避難できる丘も整備されている。


天童市の一本杉菓子店のおまんじゅうが大好きな人が運転しており。
そんなこんなで天童泊。
宿にあった、紅花祭りのパンフレット片手にふらりと立ち寄る。
いろんな体験があり、やるつもりはなかったけど、
やり始めたら、おもしろくて、気がついたら全部やってた 笑笑
紅花染め体験、ベニバナリップ作り体験、ベニバナリースづくり。
一本杉菓子店のあげまんじゅうは、
裏側が、キャラメリゼしてあるみたいな感じでカリカリ。おいしい。

米沢牛亭ぐっどさんで、米沢牛♪ おいしい!



小豆島/香川/徳島の旅 




DSCF3720 - コピーresized

DSCF3752 - コピーresized

DSCF3511 - コピーresized

DSCF3808 - コピーresized



2024/7/4-7/6
小豆島〜香川〜徳島 2泊3日 行ってきた場所メモ。ざっくり備忘録
いつも旅先は前日に決まる。お天気次第。
今回は小豆島に決定。

(∩´∀`)∩わーい!ドラマ『Nのために』のロケ地!

家事、殺人、いろいろあり、辛すぎる内容のドラマだが、
窪田正孝演じる成瀬君がたまらなく大好き。
ああいう包み込むような静かなやさしさが好き。
素敵だよなぁ。いいなぁ。憧れるなぁ。
そんなこんなで、ずっとずっと、小豆島に行ってみたかったので。

やっほ〜〜い(∩´∀`)∩とか思ってたけれど、
どうやら、彼の中では、「からかい上手の高木さん」のアニメが好きで、
その聖地めぐりと、朗読を聞いて気になっていた「二十四の瞳」のロケ地めぐりでもあるらしい。

島は、そこらじゅう「からかい上手の高木さん」だらけだった。
宿には、高木さんコーナーも設置されていた。
私は、全然漫画もアニメも映画も知らなかったけど。

小豆島は、たくさんおしょうゆメーカーがあり、
また、ごま油で有名なかどやがあり、
町の中はときどき、おしょうゆ、ごま油のいい香りが漂っている。

海がとてもきれいで。向こうに島や本州やかすかに見えるのが、美しくて。

ずっとじっとしていたい(が酷暑日でそうもいかない)

そうめん好きな私としては、聖地的な場所でもあって、
おそうめん専門店がありドライブ途中に立ち寄った。
そこで、食べた生めんタイプのおそうめん、おいしかったぁ。

宿への道で、うりぼう2匹がきょとんとこっちを見ていた。
イノシシいるんだ・・・お母さんいたらこわそう(;´・ω・)

1日目小豆島オリーブの丘-曇天。2日目リベンジ
そうめん作兵衛 -オリーブ生そうめん(生めんタイプ)
棚田 -Nのためにロケ地
道の駅 小豆島ふるさと村−スモモソフト
城山桜公園 -Nのためにロケ地
池田浜条 -Nのためにロケ地
土庄 迷路の町 −からかい上手の高木さん
世界一狭い海峡  −からかい上手の高木さん
宿からの夕日

二日目
オリーブの丘(晴れたのでリベンジ)
二十四の瞳映画村 -しょうゆソフト
鹿島明神社 −からかい上手の高木さん
富丘八幡神社 −からかい上手の高木さん
ブックスことぶき −からかい上手の高木さん
エンジェルロード −からかい上手の高木さん
庄八 オリーブ牛すじ醤油ラーメン (中途半端な時間にも営業していた貴重なお店)
東かがわ市 魚源 旬菜健美定食
3日目
東かがわ市 白鳥神社
東かがわ市 本場さぬきうどんや さぬきうどん
鳴門市 御菓子処ことらや
鳴門市 水中観潮線 アクアエディ
鳴門市 味処あらし 活鯛御膳
淡路島経由帰宅


DSCF3426 - コピーresized
DSCF3459resized
DSCF3472resized

DSCF3476resized

DSCF3498 - コピーresized

DSCF3504resized

DSCF3511 - コピーresized

DSCF3519 - コピーresized

DSCF3525 - コピーresized

DSCF3529 - コピーresized

DSCF3531 - コピーresized
DSCF3560 - コピーresized
DSCF3565 - コピーresized

DSCF3572resized


DSCF3580resized


Nのためにを思い出す。
この棚田の後ろがわが、撮影ポイント。
でもちょっと、棚田の状況が・・・。 こちらの方が美しかったのでパチリ。

DSCF3586resized


DSCF3587resized


DSCF3588resized


DSCF3589resized
DSCF3591resized



DSCF3608resized



DSCF3618resized
そうそう。このあずまや!

もっと、開けたところにあるのかと思いきや。ちょっと意外でした。

DSCF3620resized


DSCF3637resized

曇っているが、Nのために 冒頭の場所!!

DSCF3638resized

DSCF3647resized

DSCF3648resized

DSCF3657resized

DSCF3680resized

DSCF3686resized


DSCF3698resized

DSCF3720 - コピーresized

DSCF3752 - コピーresized

DSCF3791resized


アフロじゃなくて、帽子です。

DSCF3808 - コピーresized


DSCF3817resized


DSCF3829 - コピーresized


DSCF3830resized


DSCF3835resizedDSCF3850resized

DSCF3852resized


DSCF3899 - コピーresized

DSCF3942resized

DSCF3977 - コピーresized


DSCF3994resized

DSCF4014resized


DSCF4044resized



DSCF4048resized

DSCF4069resized



DSCF4075resized

DSCF4081resized



DSC_7535resized




DSCF4102resized



DSCF4105resizedDSCF4146resized

DSCF4110resized

DSCF4132resized

DSCF4155resized

DSCF4177resized


ブルーインパルス 川崎 /新幹線/ 桃パフェ

すっかりアップをさぼっておりました(💦

川崎市100周年記念!ブルーインパルスがやってきました♪

DSC_7083 - コピーresized

DSC_7200 - コピー trimingresized
DSC_7200 - コピーresized

DSC_7237 - コピーresized

DSC_7244 - コピーresized

DSC_7293 - コピーresized


DSC_7386 - コピーresized


あぁかっこよかったぁ。

等々力緑地でお祭りをやっていて、ライブがあるそうで。その会場の上を飛ぶという形でした。

すんごいかっこよかった♪
幸せ♪

ブルーインパルスは、予行として、
まったく同じルートを前日の同じ時間に飛ぶのですが、
前日は、すんごい大雨。
なので、ぶっつけ本番のフライトとなりました。

DSC_7422 - コピーresized

すごい雨だったから、川沿いグラウンド、水浸し。
DSC_7506 - コピーresized

新幹線が走ってたので、流し撮りをしてみました。



DSC_7516 - コピーresized

ポイントがたまってたので、二個モモをつかった、まるごとモモパフェ。
メニューに写真がなかったのだけれど。
とてもかわいいのがやってきました。😊

静岡ドライブ 山北町橋/いちごの里/丸吉物産/いけすや/下山商店/富士山5合目

DSCF3227 - コピーresized

いつも静岡方面に行くときに見える、工事中の東名高速の橋。
そばまで行ってみてみました。すごい!


いちごの里さん

DSCF3235 - コピーresizedDSCF3239 - コピーresized

DSCF3254 - コピーresized
たくさんのふくろうや、大きい鳥さんが、迎えてくれました。
かわいい♪
DSCF3246 - コピーresized

そこで、いちごおり
ふわふわに削った冷凍イチゴ。美味。

DSCF3259 - コピーresized
秋田犬のだいちゃんがいるお店で、かんきつ系購入♪
ニューサマーオレンジ。

DSCF3260 - コピーresized

内浦漁協 いけすやさんで満腹御前 あじ丼もアジフライも♪
フライはサクサクでたまらん♪

DSCF3264 - コピーresized

DSCF3279 - コピーresizedDSCF3272 - コピーresized

DSCF3278 - コピーresized
どれも食べてみたいラインナップ。

DSCF3271 - コピーresizedDSCF3275 - コピーresized

ということで、メロン。いただいたわけですが。
もっと冒険すればよかったな。

DSCF3282 - コピーresized
裾野ヘルシーパークで温泉に入っていると、富士山が見え始めたので、
5合目へ。
DSCF3293 - コピーresized

鹿に二回。カモシカに一回。遭遇。 

DSCF3299 - コピーresized

DSCF3307 - コピー akarui - コピーresized

驚くほど一面の美しい雲海でした。
なんていう光景なんだろう。
長いこと眺めていたいけれども。
風が強すぎて。
あぁ本当に美しい。


驚くほど一面の雲海。



わんわんありがとうの日coffee

DSCF3214resized

DSCF3215resized

「わんわんありがとうの日」という
今までたくさんワンコの写真を撮ったことのある
カメラマンさんのスタジオに併設されているカフェスタンド。

ワンコ大好きだけどもう飼えない私。
どんなところか前からずっと気になっていました。

今日は、ワンコの形のクッキーがおまけでついてたよ🐶ラッキー😊
真っ白の空間。自然光でワンコ撮るのかなあ??

モモ🐶が生きてたら、撮ってもらいたかったなあ

静岡の旅:かご屋/みなみ/名倉メロン農場/きみくら/法多山/蓬莱橋/PortCafe

DSCF2896 - コピーresized


DSCF2899 - コピーresized安倍川餅やさん、かごやさん

暑い日。
お店の中では、冷たいお茶と一緒にお餅をいただけます。
とりあえず、テイクアウトして、川沿いの公園でいただきます。

DSCF2917 - コピーresized

こしあん。つぶあん。きなこ。
駄菓子つき。おいしい♪

DSCF2926 - コピーresized
静岡駅そばのマグロ専門店 焼津港みなみさん。
マグロ丼。おいしい♪

DSCF2927 - コピーresized
名倉メロン農場さんで、メロンパフェをいただきます。

DSCF2929 - コピーresized

DSCF2935 - コピーresized

大混雑。たべたかったものは、もう売り切れでした。
けど、おいしい♪

DSCF2945 - コピーresized
きみくらさん。
ゆるキャン△に出てくるお茶屋さんです。

DSCF2949 - コピーresized
ゆるキャン△コーナーがありました。

DSCF2956 - コピーresized

DSCF2960 - コピーresized

DSCF2966 - コピーresized
美味でした♪ お茶も買ってきました。

法多山

DSCF2981 - コピーresized


あじさいが満開でした。

DSC_7002 - コピーresized

DSCF2985 - コピーresized


DSC_7022 - コピーresized

DSC_7008 - コピーresized

風鈴もたくさんありました。

DSCF3029 - コピー - コピーresized

DSCF3036 - コピーresized

DSCF3081 - コピーresized

DSCF3083 - コピーresized


厄除け団子。いただきました。

DSCF3088 - コピーresized



アンブレラスカイ、きれいでした。

DSCF3125 - コピーresized

美しい♪

DSCF3133 - コピーresizedテルテル坊主をぶら下げる準備中。
映え寺ですね。

DSCF3137 - コピーresized

ギネスに記録されている、木造の橋。蓬莱橋。
これもゆるキャン△スポット。

DSCF3155 - コピーresized

長い長い橋。
通行料100円なり。

風がとっても強くて、飛ばされそう。ちょっとこわかったです。
DSCF3157 - コピーresized


DSCF3160 - コピーresized

橋の中ほど。右を見ても、左を見ても、きれいな景色がひろがっていました。
DSCF3164 - コピーresized


DSCF3172 - コピーresizedまっすぐ!

DSCF3178 - コピーresized


DSCF3180 - コピーresized

DSCF3194 - コピーresized

ごはん屋さくら さんで、サクラエビを堪能。
女性のかき揚げはハート形でした。かわいい♪

DSCF3211 - コピーresizedDSCF3206 - コピーresized

沼津ポートカフェさんで、お茶。
DSCF3213 - コピーresized
裾野ヘルシーパーク♨で、あったまって帰宅。



長野山梨ドライブ  akery pono 入笠山 カゴメ工場見学 il faggio トータス温泉

DSCF2794 - コピーresized

ドイツスズランが一面に咲いていました。
かわいい!

ゴンドラで、入笠山のスズランを見に。
何にも聞かされてないから、ひらひらワンピースで💦
まわりが、みんなバリバリトレッキング姿だから、アホ女に見えてたと思われる。
なんで言ってくれないのか、ほんと、困る。

もっとゆっくりスズラン見ていたかったー。とっても素敵な場所。
彼氏君の予定ではここはさくっと駆け足で見て下山。



DSCF2777 - コピーresized

繊細でかわいい山野草がたくさん咲いていました。

DSCF2778 - コピーresized

DSCF2791 - コピーresized
八ヶ岳は、少しだけ姿を見せてくれました。


DSCF2803 - コピーresized

DSCF2804 - コピーresized



DSCF2805 - コピーresized

とっても素敵なところ。ゆっくり巡りたい。けど今回は時間がないらしく、急ぎ足。

DSCF2814 - コピーresized
日本すずらんは、とっても小さくて、かわいらしいお花。
まだあまり咲いていませんでした。

DSCF2825resized


ふもとでは、パラセイリング?をやってる方々がいらっしゃったり、
マウンテンバイクをもってゴンドラに乗って山頂に行って、
マウンテンバイクで下山する、カッコいいお兄さんたちたくさんいらっしゃいました。
すごいなぁ。

なんとロープウェイのると、
山野草プレゼント券いただけるので、
可憐なピンクの花と引き換えてきたけど、
うちでちゃんと育てるのは難しそう。

DSCF2890 - コピーresized


DSCF2858 - コピーresized
カゴメさんの工場見学です。

DSCF2860 - コピーresized


DSCF2829 - コピーresized

驚くほどのすごい速さで野菜生活100が生産されていました。
工場見学おもしろかったー。24時間稼働しているそうです。すごいねー。


DSCF2833 - コピーresizedDSCF2835 - コピーresized



一日350gの野菜が必要といわれてるけど。
野菜どれくらい足りてるかチェックできる測定器があり、
やってみると、私、結構成績優秀 🙌 えらいぞ 自分。


DSCF2852 - コピーresized

野菜生活100にも、いろんなものがあるようで、売店で、買ってみました。
美味しかった♪
たくさん種類があるので、全部飲んでみたくなっちゃう。

DSCF2846 - コピーresized

トマトのハウスがあるので、見学をすることができます。

DSCF2845 - コピーresized

面白い形のトマト。


工場見学が終わった後はカゴメの施設の中にあるレストランでお食事。
カゴメ レストラン il faggio
DSCF2843 - コピーのコピーresized


DSCF2863 - コピーresizedグリンピースのスープ。

DSCF2875 - コピーresized
サラダの盛り合わせ。一つ一つ丁寧に説明してくださいました。
飲み物は「つぶよりやさい」というジュースを選びました。
DSCF2879 - コピーresized


DSCF2881 - コピーresized
おいしかった〜♪


DSCF2883 - コピーresized

トマトソフトもおいしかったです。

DSCF2760 - コピーresized朝ごはんはBakery ponoさんのパンでした

DSCF2892 - コピーresized 
大好きなトータス温泉♪


彼氏君出資馬応援 エンブロイダリー、ハイアムズビーチ

彼氏君出資馬応援です。

エンブロイダリー

DSC_6656 - コピーresizedDSC_6659 - コピーresized


DSC_6749 - コピーresized

結構人気ありました。ちょっと残念だったけれど次回は勝てる!きっと!

ハイアムズビーチ
めずらしい白毛の馬なので、みてみたかった!かわいい♪

DSC_6841 - コピーresizedDSC_6857 - コピーresized


DSC_6880-triresized

結果はうーん。次回に期待!

山梨ドライブ 忍野八海 浅間神社 富士山世界遺産センター 河口湖Dream 桔梗信玄餅工場みたまの湯

DSCF2637 - コピーresized


DSCF2714 - コピーresized



DSCF2706 - コピーresized


DSCF2712 - コピーresized


DSCF2713 - コピーresized


DSCF2674 - コピーresized


DSCF2654 - コピーresized
セルフポートレート。(笑)

DSCF2651 - コピーresized


DSCF2722 - コピーresized


DSCF2730resized

DSCF2728 - コピーresized

DSCF2740resizedDSCF2737 - コピーresized


DSCF2745resizedDSCF2750 - コピーresized


DSCF2756 - コピーresized


忍野八海
浅間神社
富士山世界遺産センターは海外からのお客さんがたくさんでびっくり。
富士吉田の白州さんで吉田うどん。肉うどん美味しかった。

若くして亡くなったフジファブリック の志村さんの故郷らへんなので、
ファンの私はそわそわ。関係ないかもだけどあちこちに志村という文字があるし。


河口湖のDreamさんでパフェ。三浦友和百恵夫妻の写真が飾られてた。

桔梗信玄餅工場で、工場見学。
びっくり!
あれってひとつひとつ手でつつんでるの。
すごすぎだわ。しかもかなりの高速で!
もうリスペクトしかない。

信玄餅詰め放題は朝8時には整理券配布終了みたいで。
アウトレットで信玄プリンを食べたけど.やはり、おもちの方が好き。

みたまの湯で♨️。
ゆるキャン△にでてきたとかで、キャラグッズが色々。
景色が素晴らしく、あまり良い天気ではなかったけど、露天風呂に入りながらの眺めはとても良かった。
糖度が高い甘々娘 (カンカンムスメ)というとうもろこしが売っていた。
みたまの湯のなかの食堂で、甘々娘のかき揚げ食べてみました。生で食べた方が甘いのかな?

どこだったか直売所でベビーコーンが売ってたので買ってきてみた。
かわいい((´∀`*))


イソヒヨドリ

DSC_6617 trimingresized


DSC_6616 trimingresized

うちのマンションの建物内に、ヒナがいるらしく、
四六時中、ヒナちゃんたちの声? がキュルキュルと聞こえる。
どこにいるのかわからないのだけれど・・・見てみたいなぁ。

ピッピッピッ ジジジ・・・警戒音みたいなのを出しているこの子がお母さん?
イソヒヨドリかな?
ずっとずっと警備してる。
子育ておつかれさま。
そういえば、こないだ、イソヒヨドリの雄を見かけたな。




長野ドライブ  御射鹿池 白駒の森 白樺の群生 佐久 小諸 諏訪湖

DSCF2508 - コピーresized

DSC_6585 - trimingresized

DSCF2592 - コピーresized

DSCF2600 - コピーresized
長野 御射鹿池 
たくさん鳥がいて楽しかった。キツツキたくさんいたな。

白駒の森
苔むした林の中の散策はおとぎ話みたいな。ルリビタキがいた😊

カエル?セミ?不思議な声をよく聞く。
調べると、ハルゼミの声らしい。春に蝉がいるとは。
人生終盤だけど、知らないことはまだまだある。

白樺の群生も美しかった。

小諸に向かうと、そこらじゅうにニセアカシアの木がたくさんあって、
全部満開で、甘い香りが漂っていた。なんて素敵な春。

佐久で、いつも寄るお蕎麦屋さん草笛で、くるみそば。
小諸のみつばちさんでパフェ。虎屋さんで和菓子を購入。

小諸は、島崎藤村ゆかりの地みたい。
高校のとき
しまざきふじむら
と同級生が読んでたなあ。いまでいう松尾スズキみたいなお名前よね。

島崎藤村は、確か、私の母校の卒業生で、校歌の歌詞を書いていたような気がする。

ふれあいの湯で♨️

諏訪湖そばの林屋さんでうなぎ
楽しい一日ありがとう。


DSC_6521 - trimingresized

DSC_6606 - コピーresized

DSCF2579 - コピーresized


DSCF2582 - コピーresizedDSCF2597 - コピーresized


DSCF2585 - コピーresized

DSCF2595 - コピーresized

DSCF2607 - コピーresized

DSCF2614resizedDSCF2620resized

DSCF2622resized

DSCF2627 - コピーresized
DSCF2626resized




横浜 バラ

DSC_6335 - コピーresized


DSC_6347 - コピーresized


DSC_6364 - コピーresized



DSC_6399 - コピーresized



DSC_6413 - コピーresized


DSC_6480 - コピーresized


DSCF2306 - コピーresized


DSCF2319 - コピーresized

DSCF2333 - コピーresized


DSCF2319 - コピーresized

DSCF2306 - コピーresized



DSCF2270 - コピーresized

DSCF2420 - コピーresized

DSCF2438 - コピーresized

DSCF2442 - コピーresized


DSCF2453 - コピーresized


DSCF2393 - コピーresizedDSCF2395 - コピーresized


DSCF2458 - コピーresized

DSCF2463 - コピーresized


DSCF2471 - コピーresized


東急線のワンデーパスをかったので、あちこち寄り道しなければ気が済まない。
元町中華街駅近辺で、生地屋SWANY によって、中華街の福楼で食事して、ふらふらしてから、
妙蓮寺の茶寿さんでパフェ、あとどこいこう・・・蒲田!
また生地見ちゃう。(笑) 生地好き。
とっとと縫わねばという生地を積み上げて、喜んでいる変態・・・あぁ、これ、完全に母からの遺伝・・・。

複眼RSS
Archives
楽天
rakuten
楽天ショップ内で探す
楽天市場
Recent Comments
記事検索
revolvermaps since2011/9/2
ブログを始めたきっかけ
2000年5月、シーズー犬モモ(4歳)を突如飼うことに。私は生まれてからず〜っと、ニャンコばかり飼っていたので、初めてのワンコ。 そんなモモ自慢で立ち上げた、わんこブログですが、モモは、2010年2月お星様になり、ただのブログになってしまいました・・・。ワンコ亡き今、何をつづればいいのかよくわからないまま、迷走中。
六歳年下の彼氏君とは2001年からの長い付き合い。

趣味は音楽聴くこと。旅に出ること。ボーっとすること。眠ること。 【好きなもの】
窪田正孝/佐藤健/ボサノバ/ソウル/押尾コータロー/小沢健二/コーネリアス/フリッパーズギター/渋谷系/フィッシュマンズ/くるり/アジカン/スガシカオ/bump of chicken /RADWIMPS/志村君いるころのフジファブリック/スーパーカー/N'夙川ボーイズ/セカオワ/ニャンコワンコ/。
天気
ブログ内 yahoo 検索

ブログ内 google 検索
TV
  • ライブドアブログ