5月の手術の3日前にも、伊豆にドライブ行っていましたが。
手術後、ずいぶん経ちましたので、そろそろ、
長距離ドライブに行ったり、温泉にも入っていいのではないかと。
ということで、伊豆ドライブであります。
2012/10/12(金)西伊豆ドライブ

宇久須の魚武さん


メニューには、
豊かな海、美しい自然に出会える里 安良里港より直行!
当店は、魚武水産の直営店です。
鮮魚部が毎朝吟味した魚を仕入れ、その日のうちに、
みなさまに召し上がっていただけるよう努力しております。
と書かれていました。
安良里港は、すぐそばの港です。
煮魚定食にしました〜!

彼氏君の、アカハタ。凄いボリューム。

私は、金目( *´艸`) おいしい!
さて。ドライブ〜。浮島海岸〜。
浮島海岸のすぐそばの大田子海岸へは、以前夕日を見に行きましたねぇ。
大田子海岸のめがねっちょは、
お彼岸前後がちょうどいい感じの夕日なんだっけね。もう過ぎちゃったね。
記事→こちら
しかし、伊豆めちゃめちゃ行ってるから、
ブログ内の、記事検索すると沢山記事が出てくるわ。
寝ぼけたまま、助手席にのり、朝7時には修善寺の温泉入っているとか。
ほんとに、よく伊豆に居る(笑)
で、浮島海岸。
海の色が緑できれい。お天気が残念。
晴れてたら、とてもキレイなんだろうな。



やっぱり、お天気が残念・・・・。
なんか、かわいらしい! 海の家。


フジツボの
おいしいみそ汁
おいしいところてん
おいしい地ダコの刺身
ん〜ここまで、
おいしい、おいしい、おいしい
と書かれると、
とても気になってしまう。
食べてみたい!
向こう側は、堂ヶ島方面。
そして、仁科港。
以前、本当は、黄金崎で夕日を見ようと思ったのに、
間に合わなくて、この港から夕日を見たことがあります。
過去記事→コレ

漁港〜!ってかんじなんだけれど。
沢田公園というのがあって。右手にある岩山?みたいなのに、
階段で、登ることができます。
キレイ〜!

そして、眺望のいい場所に、露天風呂があります

500円なり。
とことこ階段登って、温泉に入りますよ〜。
脱衣所には、鍵付きロッカーがありました。100円なり。
ダレも居ない!貸切でした〜。

気持ちいい!
柵のほうに行ってみると、
眼下には、遊覧船が!
∑(゚◇゚ノ)ノ
こっちから見えるってことは、
あっちから・・・(;´・ω・)
温泉に浸かっている分には
何も問題ないかと。
(´ω`;)
夕陽、見ながら入りたいですねぇ〜。
うーん。晴れてたら・・・きれいな海の色なんだろうなぁ。

漁協の販売所があって。


ココも、海がグリーンだから、晴れたらとてもキレイなんだろうな。
キャンプ場なのか〜。夏は、にぎわうんだろうね。
この浜の目の前のクリスタルビューホテルの、立ち寄り湯へ。


なんか・・・電気消えてて、真っ暗だった。節電だねぇ。

二階のロビーから
一階のお風呂へ。
ココも薄暗い。
入っていいんですよ・・・ね・・・。

え (;´・ω・) ロビーで買ってきた入浴券よくよく見ると、
自由の女神・・・ ニューヨーク・・・入浴?! ∑(゚◇゚ノ)ノ
硫酸塩泉だとか。あんまり温泉っぽくなかったけど。
清潔感ある温泉。サウナもあったな〜。

だ〜〜れも居ませんでした。
またまた貸切っ!
最高っ!
誰も居ないからお写真パチリ。

タオルもらったよ

自由にお飲みください。天城の水。
まろやかで、おいしかったです。ごちそうさま。
あ、日が暮れてきましたね。
お風呂出た脇にプールが。

この日の夕陽はこんなかんじ。残念!

西伊豆から、沼津へ抜ける海沿いの道。
運転手は大変なんだろうけれども、私は、大好き。
海のすぐわきを、ずっと走っていくのだけれど。
小さな漁港が、ちょこちょこあって。
月明かりや、外灯が、静かな海にゆれて、綺麗。

沼津着!
彼氏君のおごり( *´艸`) おいし〜い!

ごちそうさまでした!
あ。ニャンコ〜( *´艸`)

おめめが
ぴっかりんこ。
◆追記:
すみません。
彼氏君の登場がめっきりなくなり、ご心配おかけいたしておりました。
何も変わりありませんので、ご心配なく。
手術後、ずいぶん経ちましたので、そろそろ、
長距離ドライブに行ったり、温泉にも入っていいのではないかと。
ということで、伊豆ドライブであります。
2012/10/12(金)西伊豆ドライブ

宇久須の魚武さん


メニューには、
豊かな海、美しい自然に出会える里 安良里港より直行!
当店は、魚武水産の直営店です。
鮮魚部が毎朝吟味した魚を仕入れ、その日のうちに、
みなさまに召し上がっていただけるよう努力しております。
と書かれていました。
安良里港は、すぐそばの港です。
煮魚定食にしました〜!

彼氏君の、アカハタ。凄いボリューム。

私は、金目( *´艸`) おいしい!
さて。ドライブ〜。浮島海岸〜。
浮島海岸のすぐそばの大田子海岸へは、以前夕日を見に行きましたねぇ。
大田子海岸のめがねっちょは、
お彼岸前後がちょうどいい感じの夕日なんだっけね。もう過ぎちゃったね。
記事→こちら
しかし、伊豆めちゃめちゃ行ってるから、
ブログ内の、記事検索すると沢山記事が出てくるわ。
寝ぼけたまま、助手席にのり、朝7時には修善寺の温泉入っているとか。
ほんとに、よく伊豆に居る(笑)
で、浮島海岸。
海の色が緑できれい。お天気が残念。
晴れてたら、とてもキレイなんだろうな。



やっぱり、お天気が残念・・・・。

なんか、かわいらしい! 海の家。


フジツボの
おいしいみそ汁
おいしいところてん
おいしい地ダコの刺身
ん〜ここまで、
おいしい、おいしい、おいしい
と書かれると、
とても気になってしまう。
食べてみたい!
向こう側は、堂ヶ島方面。

そして、仁科港。
以前、本当は、黄金崎で夕日を見ようと思ったのに、
間に合わなくて、この港から夕日を見たことがあります。
過去記事→コレ

漁港〜!ってかんじなんだけれど。
沢田公園というのがあって。右手にある岩山?みたいなのに、
階段で、登ることができます。
キレイ〜!

そして、眺望のいい場所に、露天風呂があります

500円なり。
とことこ階段登って、温泉に入りますよ〜。
脱衣所には、鍵付きロッカーがありました。100円なり。
ダレも居ない!貸切でした〜。

気持ちいい!
柵のほうに行ってみると、
眼下には、遊覧船が!
∑(゚◇゚ノ)ノ
こっちから見えるってことは、
あっちから・・・(;´・ω・)
温泉に浸かっている分には
何も問題ないかと。
(´ω`;)
夕陽、見ながら入りたいですねぇ〜。
うーん。晴れてたら・・・きれいな海の色なんだろうなぁ。

漁協の販売所があって。


ココも、海がグリーンだから、晴れたらとてもキレイなんだろうな。

キャンプ場なのか〜。夏は、にぎわうんだろうね。
この浜の目の前のクリスタルビューホテルの、立ち寄り湯へ。


なんか・・・電気消えてて、真っ暗だった。節電だねぇ。

二階のロビーから
一階のお風呂へ。

入っていいんですよ・・・ね・・・。

え (;´・ω・) ロビーで買ってきた入浴券よくよく見ると、
自由の女神・・・ ニューヨーク・・・入浴?! ∑(゚◇゚ノ)ノ
硫酸塩泉だとか。あんまり温泉っぽくなかったけど。
清潔感ある温泉。サウナもあったな〜。

だ〜〜れも居ませんでした。
またまた貸切っ!
最高っ!
誰も居ないからお写真パチリ。

タオルもらったよ

自由にお飲みください。天城の水。
まろやかで、おいしかったです。ごちそうさま。
あ、日が暮れてきましたね。
お風呂出た脇にプールが。

この日の夕陽はこんなかんじ。残念!

西伊豆から、沼津へ抜ける海沿いの道。
運転手は大変なんだろうけれども、私は、大好き。
海のすぐわきを、ずっと走っていくのだけれど。
小さな漁港が、ちょこちょこあって。
月明かりや、外灯が、静かな海にゆれて、綺麗。

沼津着!
彼氏君のおごり( *´艸`) おいし〜い!

ごちそうさまでした!
あ。ニャンコ〜( *´艸`)

おめめが
ぴっかりんこ。
◆追記:
すみません。
彼氏君の登場がめっきりなくなり、ご心配おかけいたしておりました。
何も変わりありませんので、ご心配なく。
「ぴょんはこんな人」の彼氏君のとこの最後の一文が気になってました…消えてよかったです(*^_^*)
いつかぴょんさんの温泉ドライブ記を元に温泉巡りしたいです♪