DSCF4210 - コピーresized

DSCF4245 - コピーresized


DSCF4332 - コピーresized

DSCF4379 - コピーresized

DSCF4420 - コピーresized

DSCF4182 - コピーresized

DSCF4184 - コピーresizedDSCF4185 - コピーresized

DSCF4192 - コピーresized

DSCF4198 - コピーresized

DSCF4199 - コピーresized

DSCF4204 - コピーresized

DSCF4206 - コピーresized

DSCF4222 - コピーresized
DSCF4228 - コピーresized

バイキング♪
DSCF4249 - コピーresized


DSCF4265 - コピーresized

DSCF4273 - コピーresized

DSCF4276 - コピーresizedDSCF4284 - コピーresized

DSCF4292 - コピーresizedDSCF4296 - コピーresized

DSCF4300 - コピーresizedDSCF4317 - コピーresized



DSCF4320 - コピーresized


DSCF4371 - コピーresized

DSCF4373 - コピーresized



DSCF4374 - コピーresized


染め体験。黄色っぽいけれど、この後、透明な液につけると紅だけが浮き上がります。


DSCF4380 - コピーresized

紅花リップ作り体験。

DSCF4382 - コピーresized
DSCF4385 - コピーresized
DSCF4386 - コピーresized
DSCF4420 - コピーresized


DSCF4426 - コピーresizedDSCF4430 - コピーresized

DSCF4429 - コピーresized





二泊三日東北の旅 仙台泊 天童泊 備忘録
2024/7/11-13


村上屋餅店
震災遺構荒浜小学校 
延命餅本舗
ホテル松島大観荘 景色見事な部屋

松島
伊達政宗歴史館
瑞巌寺 中は撮影禁止だけどとても美しかった。
ずんだ茶寮 ずんだシェイク
瑞鳳殿 この日はたまたま二代藩主伊達忠宗公の命日で、遠忌法要の御開帳
いたがき本店 スイーツ
利休 牛タン♪

天童市
紅花まつり
一本杉菓子店。


荒浜小学校は、テレビで何度か見たことがあったけれど、
実際に行っていろんな資料やビデオを見ると、
すさまじさを強く感じる。どんなに不安だっただろう。
どんなに怖かっただろう。みんなスゴイ頑張ったね。
本当にすごい。
災害大国日本、明日は我が身、気を引き締めなければ。

6メートルもの津波なんて全くなかったように海はおだやかだった。
この周辺は、人が住めない地域となっている。
バスケットコートや、スケートボード場、レストラン、フルーツパークなどができていて、遊びに来た人たちが、万が一のとき避難できる丘も整備されている。


天童市の一本杉菓子店のおまんじゅうが大好きな人が運転しており。
そんなこんなで天童泊。
宿にあった、紅花祭りのパンフレット片手にふらりと立ち寄る。
いろんな体験があり、やるつもりはなかったけど、
やり始めたら、おもしろくて、気がついたら全部やってた 笑笑
紅花染め体験、ベニバナリップ作り体験、ベニバナリースづくり。
一本杉菓子店のあげまんじゅうは、
裏側が、キャラメリゼしてあるみたいな感じでカリカリ。おいしい。

米沢牛亭ぐっどさんで、米沢牛♪ おいしい!