
あれから、もう、7年にもなります。
時のたつのは早いですね。
モモのことは忘れていないけれども。
ワンコを飼っているころの感覚をすっかり忘れてしまっているような気がして、少し寂しい気がします。
うちにも犬が居たんだよなー。
夢のような話だよなー。
モモは、虹の橋で、今ごろ、何をしていますか?
ねねは、ときどき、ママと一緒に、モモの思い出話をしています。
10年もうちに居てくれた、かわいいかわいいワンコの話を。
そして、今年も、モモの大好物だった、雛あられを食べながら・・・。
Lookin' for fun, And feelin'groovy /// Color me pop!//Life is beautiful!
ファインダー越しに地球を愛でたい。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用はしないでね。 まとめサイト等への引用もしないでね。
一応、確認してもらうために、眼科へ行きました。
たいしたことないのですが、ついでに、『ずいぶんドライアイだね』とのこと。
『目薬2本だしておくね。』
とのこと。
病院で¥2780 薬局で¥690 目薬2本高いなぁ。
眼科は、必ず視力検査が入るからなぁ・・・。
そして、処方されたのが、ヒアレイン。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
愛犬モモが、いつも、処方されていた目薬と一緒です。
モモは、目が大きいので、よく傷をつけてしまって、
いつも、ヒアレインを、さしていました。
モモは、『おめめ、ぽち! しますよ〜!』 と言うと、喜んで。
いつも、イイコで、目薬をささせてくれました。
『えらいな〜!イイ子だったから、大きなお海苔あげましょう!』
と言うと、喜んで。
嬉しそうに、お海苔を食べていました。
モモが、他界して、半年。
ヒアレイン見たとたんに、涙がでてきちゃうじゃないですか。(´Д⊂)
一気に、ドライアイ解消・・・。 なんだかわけわからん。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
モモが居ないと、寂しいよぉぉぉ。
突然、サプライズプレゼントが届きました。
びっくりしました〜!
ワンコブログ仲間 キャラメルさんからです。
なんでサプライズか?っていうと、キャラメルさんと私は、お互い名前も住所も知らなかったからです。
タイル?何だろう??と思って開封すると!なんと、モモの写真がプリントされたタイルです!!
とってもとっても嬉しいです!!
(′∀`)
キャラメルさんの温かいお心に、思わず、涙、涙、涙。
モモ・・・。モモ〜〜!
あれ?
涙は、枯れたはずなのに。
涙が。
キャラメルさん、本当に、ありがとうございました!
モモがいつもいつも、そばに居てくれます!!!
もうずいぶん、時が経ってしまいましたが、49日には、これまたワンコブログ仲間 らい母さんからも、プレゼントをいただきました。
お気に入りの写真を入れて・・・と。
そして、桜の絵の絵ろうそくです。
らい母さん、どうもありがとうございます!
桜の花びらが、地面で、くるくる渦巻くのを見るのがすきだった、モモ。
桜の花びら。来年見せてあげるために。ろうそく、大切に取ってあります。
写真・・・・・・・・・まだ、整理ができないんですよ。ダメダメな飼い主ですね。
ワンニャン関係のボランティアなどを手がけていた友人が
ずっと前に、言っていました。
「だめだよ!!! いつまでも、めそめそしてたら、
モモちゃんも、向こうへ、なかなか行けないでしょ。」
ん〜。そうなんだけれどぉ。そうなんだけれど・・・・。
こんな弱い自分は、いつになったら卒業できるんでしょうか・・・・・・。
みなさまの、温かい気持ちに、背中を押されて、卒業できるかな。
本当に、どうもありがとう。
みなさんに、感謝。感謝です。とても嬉しいです。
みなさんの温かいお気持ちに包まれて、モモは、幸せな、ワンコです。
本当に、本当に、ありがとう。
モモ ∪・ω・∪ と散歩をしなくなってから、初めて見る、近所の紫陽花。
いろんな種類がさいていて。
ココはモモのお散歩コースだった。
家のとても近所にあるこの紫陽花。
モモとお散歩に行けば、この時期は、毎回毎回見ていた。
けど、モモが居ないと、見に行くということ、ないな〜。
本当は、駅に行くまでに、ココを通るはずなんだけれど。
もっと手前で、斜め横断をしちゃうから、通らないんだ。
でも、行ってみようか。
キレイに咲いていた。
去年と、変わらない。
モモが居た、去年と、全然、変わらないよ。
冬のある日、突然モモが、お空へ旅立ったけど、
何事も無かったかのように、季節は、巡る。
今年も、紫陽花が咲きました。
あ。でも、少し、去年と違っていて。
一部、すごく、木が大きくなってしまって。
私の好きな種類、
かわいらしい丸い花びらの白い紫陽花が、
私の背でも、背伸びしても見えないんだ。
見上げてみるけれど、お花が見えないよ。
モモは、小さかったから、
きっと、今年の私みたいに、
紫陽花のところに行っても、お花は、見えなかったんだよね。
ダッコしようとすると、イヤがってたし。
モモ、お空から、よく見える?
今年の紫陽花は、背が高いから、
私よりも、モモからのほうが、よく見えるかもね〜。
モモがお星様になって
1ヵ月以上たちました。
あっという間な気もするし。
すごく長い気もする。
涙をまぎらわすために、
わざと忙しくしたりして。
みなさんから、たくさん慰めのお言葉を頂戴し、どうもありがとうございました。
心やさしい皆様から、
キレイなお花や、美味しいものを頂き、モモもきっと喜んでいます。
皆さん。
本当に、どうもありがとう。
「 キレイなお花。全部、モモちゃんのだよ。
いい香りがするね〜。全部全部モモちゃんのだよ。
これ! 食べれないからって、鼻水とばさないの!!」
犬のお散歩仲間。
お互い犬の名前しか知らない。
私=モモちゃんのお姉さん。
母=モモちゃんのお母さん。
と、呼ばれていた。
お散歩で、よく逢っていて、モモがダイスキだった、ちゅーすけ(チワワ)、ぷーすけ(黒パグ)。
その、ちゅー、ぷーのお姉さんが、今日、お花をくださいました。
お互いお名前、知らなかったけれど・・・。
ここのところ、前みたいに、朝7時に起こしてくれて、
一時期は、耳が遠いからかできなくなっていたお出迎えも、してくれて、
一時期はずしがちだったオシッコも上手にできていたモモ。
「・・・・モモちゃんは、お礼を、言いたかったんだよ。ね。」
と、ちゅー&ぷーのお姉さん。
そうかも・・・。モモ・・・・(´;ω;`)
この近所に、たくさん知り合いができたのは、モモのお陰だね。
ネットを通してもたくさんお友達ができたのも、モモのお陰。
モモに感謝しなければならないことは、たくさんあります。
モモが、お星様になって、一週間経ちました。
私は、100年分くらい泣いてしまったけれど。
モモも、とても幸せだった。離れたくなかった。
私達も、とても幸せだった。離れたくなかった。
一つずつ、頭の中を整理していってます。
普通に考えてれば、整理するまでもないことかもしれませんが、
とにかく、「これでよかったの???」イロイロ激しく自分を責めてしまい、
冷静に全てを見ることが出来ない状態になってたわけで・・。
”気”という”気”が全て抜けてしまったかんじで・・・。
しかし、ブログコメントだけではなく、メール、ツイッターのメッセージなど、
みなさまの、暖かいお言葉をたくさん頂戴し、
とても慰められました。本当に、どうもありがとうございます。
「飼い犬は飼い主が亡くなるまで
ずっとそばにいて長いマテをしているんです。
どこへ行くのも一緒。何をするにも一緒。
もう痛くないし、苦しくない。
飼い主がおいしそうな物を食べてるとよだれが出ちゃうし、
飼い主が楽しいとやっぱり楽しい。
飼い主が悲しいと犬も悲しくなるから笑っていてください。
そうしたらいつもそばにいる犬も楽しい、嬉しい。
だから遠くへ行ったと思わないで。いつもあなたのそばにいる。」
こんな言葉も、教えていただいて。 とても、慰めになりました。
みなさまの、暖かさに、感涙です。本当に、どうもありがとう。
音も色も無い世界へワープしてしまった私を、
連れ戻してくれたのは、みなさんでした。
本当に・・・、本当に・・・・、どうもありがとうございます。
*****
モモを、荼毘にふしたあと、家につれて帰って、
職場に行くと、もじゃ夫こと、ししまるが居ました。
モモがお星様になって、半日しかたっておらず、半狂乱状態だった私。
続きを読む
コレが最後の写真となりました。
このあと、母が、モモの毛を、カットして、ザンギリになり、
ザンギリになったのも面白いなぁ。写真撮ろうかなと思っていました。
しかし、それが、できずに、終わってしまいました。
モモが、急逝しました。
あまりにも突然のことで、言葉を失いました。
モモは、春のような暖かい、お散歩日和に、風になりました。
続きを読む百人一首のボウズめくりで白熱! モモも、仲間にいれてほしくて大騒ぎしたりしてね。
次の日は、私が、仕事から、帰ってきたら、もう姪っ子は、居なかった。
うさぎのスリッパや、
モモの靴下を、なぜか、手に、履かせたパンダと、いっしょ。
モモ。姪っ子の相手、お疲れ様でした。
もう、姪っ子も、大きくなったから、最後のお泊りだったかな〜。
そうそう。
姪っ子が、福山雅治ライブに初参加する前に、
「ここで 『KISSして!』と言うんだよ」と教えたけど、
恥ずかしいらしく、そんなことは、絶対言えないと。
ライブでは、いえなかったらしい。
今、姪っ子の携帯待ちうけは、マツジュン。
じゃぁ、マツジュンになら、KISSして! って言えるの??
「言えない!!!(怒)」 と、姪っ子。恥ずかしがり屋さん。
私は、姪っ子に コチョコチョマン!と呼ばれており(汗)
こちょこちょして、笑わせるのが趣味でして。
龍馬伝を見ている、姪っ子に、
「おまんも、こちょこちょ、されたいがか!」
「こちょこちょさせて、つかぁさい!」
などと、なんちゃって土佐弁で、言いながら、、こちょこちょ攻めにしときました。
ワンコの散歩。
冬は寒いから、公園には、寄らずに、とっとと帰ることが多い。
しかし・・・モモが、どうしても公園に行く!という・・・
入っていくと
コンコンコンコンコン
コンコンコンコンコン
コンコンコンコンコン
コンコンコンコンコン
へっ?! と 上を見上げると、そりゃもうびっくり!
そこに、鉄棒へと向かって走ってきた幼稚園生の
なおちゃん(仮名/名札ですぐお名前がわかりました)が
ぴたっと足を止めて、耳を澄ましている。
「コンコンコンコンコン????」
「・・・・・太鼓たたいているみたいね〜」
そう。びっくりしました。キツツキが、居たのです。2羽。
太鼓をたたいている・・・。
まさに、この、キツツキが木をつつく行為のことを、ドラミングといいます。
「鳥さんが、コンコンコンコンコンってやってるんだよ。ほら。あそこ。」
「本当だ!なんで、コンコンコンコンコンってやってるの?」
「虫さんがいないかな〜ってね。食べたいな〜ってね。」
わかるかな?
どこにいるか、わかるかな?
わかるよね!
キツツキの仲間では
小さい、コゲラです。
15cmほど。
ずっと、耳を澄まして、キツツキの音を聞いて。
ちょっと、冷えちゃったね。
さぁ、帰ろうか・・・。
その後、なおちゃんの質問攻めに・・・。
「わんちゃんは、石ころ食べるの?」
「食べないよ〜。」
どうも、あちこち、くんくん嗅いでるのが、
食べたくてクンクンしているように見えたらしい。
「草は食べる?」
「食べないよ〜。」
「砂は食べる?」
「食べないよ〜〜。
全部、なおちゃんといっしょだよ! お野菜も、ご飯も、お魚も食べるよ」
「お魚?! お魚は、にゃーにゃのじゃないの?」
「お魚ダイスキだよ。このワンちゃん。」
ずっとずっと、モモの後ろをついてくる。
モモは、すごいのんびりあるくから、
そのすぐ後を、のんびりのんびり、ついてくる、なおちゃん。
「(リード)持ちたいよぉ!!」
「いいよ。このわんちゃんはね、おばあちゃんだから、やさしくしてあげてね」
リード持ってご満悦の、なおちゃん。
まだまだ、なおちゃんは、モモと、遊びたいようだったけれども、
私もモモも、じっとキツツキを見ていたので、冷えていたと思われ・・・
公園を出たところで、バイバイ。
「また、逢えるといいね〜バイバイ!」
「バイバ〜イ!」
本当は、外出して、帰ってきてから。犬の散歩に行こうと思ってた。
けど、モモが行きたそうだったので、外出する前に、散歩に。
そして、冬は、ほとんど立ち寄らない公園へモモが行くというので、寄った。
モモが、キツツキに、逢わせてくれたんだねぇ〜。なんて思ったりします。
モモのゆっくりしたペースで・・・散歩するからこそ
見えてくる景色、見えてくるもの。
普段と全然違うものです。
だって、ん十年ここに住んでいても、キツツキに出会ったのなんて、
初めてだもん!
モモ、ありがとうね。
どっちが、散歩に連れて行ってもらってるのか、わからないね(笑)
この日のモモ。
なんか・・・
リードと洋服
着せる順番間違えて、
フードの向きが、ヘン
(笑)
ごめんよ〜
実は、公園で、もう一種類、鳥を見ました。
その種類がわからない!
思わず買ってしまいました。野鳥ガイドブック。
その種類は、ヤマガラみたい。キレイな金茶色の羽の色だったな〜。
野鳥ガイドブック・・・電車で、見てると必ずといっていいほど、
隣に居る人、前に居る人、覗き込みます。
みんな、図鑑、好きですねぇ〜。
プレゼントでいただきました☆
ヾ(●´∀`●)ノ゛キャッキャッ
そのプレゼントは、福山君が届けてくれました。
(福山君=福山通運です/笑)
ワン友、らい母さんからのプレゼントです。
豪華四点セット!!
東京Walkerは表紙ピンクだったけれど、黄色なのね。福岡Walker。読んでいると、九州行きたくなっちゃうの〜。
(●*>∀<*)*⌒*♪
東京Walkerも、福岡Walkerも、私のダーリン、福山雅治は、2ページ。
東京Walkerは、プラス福山龍馬と、龍馬がらみイベント紹介ページが数ページ。
でした〜。しかし、表紙全然ちがうよね〜。
さてさて、プレゼントなんですが。
ピンクの袋〜。
じゃ〜ん!
チェブラーシカの
犬服ですっ!
かわいすぎる!
(☆゚∀゚)
ケロケロシールつきの、ピンクの箱は。
じゃーん!
羊毛でちくちく作ってくれた、モモ人形!
かわいすぎ〜!
上手すぎ〜!
超かわいい〜〜!
モモの大好物、
お海苔がついてるの、
最高!
大爆笑しました。
しかも、しかもですね・・・。
のりの裏側には、「山」の文字。
山本山?!(笑)
芸が細かい!!!
しかし、モモに、
毛色が、そっくりです。
すごい観察眼っ!
お耳のところ。
シッポのところ。
背中。
モモは、茶色とグレーが入り混じっているんです。
すごいなぁ〜!
上手です。
仕事が舞い込むかもよ!
らい母さんっ!
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
モモ親分、
子分を、食べそうな勢いで、くんくんくんくん!
食べちゃダメっ!
ヾ(´д`;)ノぁゎゎ
チェブ服を
着せてもらったモモは、
うれしくてうれしくて。
☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆
寒がりのモモ。
ぽかぽかのお洋服で、
喜びの舞
♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪ ダンス
似合ってるよ!
耳を出す穴がついてる。
ん〜。
それは、多分、
立ち耳のワンコの穴かな?
モモは、たれ耳だからね。
でも、かわいい!
ももおばあちゃん、
似会うね!
らい母さん本当にありがとう!
ニャンコの3Dカードに書かれていたメッセージに、大爆笑。
君は本当に、面白い人だっ!!!!
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ 腹がよじれる
大うけして、夜中に、一人で、自分の部屋で、大笑い。
おかしくて、ついつい、もうすっかり眠りについていた母を起こしに行きました。(笑)
みょうちくりんなテンションと、繰り返し放送して洗脳するやり方がどうもニガテで。
言ってることが全部ウソっぽく聞こえて・・・『買う人いるのかねぇ???』なんて思っちゃったりするのですが。
・・・・・・・・買う人は、とても身近に居ました。Σ(・ω・ノ)ノ
蒸気でお掃除するとかなんとかいう、このシャークスチームモップ
『モモのお掃除のが、来たね〜』
と母が、いったら、モモは、なんか、嬉しそう。
前は、モモ、粗相なんて、全然、しなかったのに。
子供帰りしたのか?
実は、4歳のモモが、ウチに連れてこられたとき、
前の飼い主の方が全く、トイレのしつけをしていなかったため、
家全体に新聞紙広げて途方にくれてました。
どうにか、懸命な努力により・・・しつけすることが出来て、ほっ。
それ以来ずっと、粗相なんてしていなかったのに。
去年、秋くらいから、粗相が多い!(>_<)
モモおばあちゃん。
子供帰りしちゃったの? (;´Д`) ボケちゃったの? (´Д⊂)
ま、イロイロ大変ですけれど。
それが、生きているって証であり、動物と暮らすってことです。
昨年を振り返ると、福山雅治一色でしたが。
もともとは!
犬ブログですぅ〜!
ワンコ友達のみなさま。
いつも、遊びに来てくれて、どうもありがとうございます☆
昨年中は、お世話になりました。
今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様にとって、素敵で、HAPPYな一年となりますように。
モモの頭より大きい文旦!
おいしかったぁ〜。
もちろん。
モモにも、おすそ分け、あげました〜☆
「年越しの午前零時前後は、ケータイがつながりにくくなります」
というニュースを見ていて。
『最近は、「あけおめ。ことよろ」と言うんだよ』 と母に言うと。
『「あけよろ〜」 すごいわねぇ。』
お母さん、あなたの方がすごいです。凄い略し方(@_@;)
福山雅治 主演映画 『容疑者Xの献身』 地上波 初登場。
CMが入るので、緊張感が途切れる。
けど、これ、ずっとCMなしでみてると、
堤真一さん演じる石神に吸い込まれるから〜。
映画館で見たときは、雅治様を堪能〜のつもりが・・・
私の中では、堤さんの演技力に、全部持っていかれちゃって〜。
なので、CMが入ると、逆に雅治様に集中できます。
とはいえ、うちには。モンスターが。
『雅治さんより、私が1番でしょぉ〜〜』と画面の前に、立ちはだかります。
カメラで撮ってると、モモ、恥ずかしくなって退散しますけれど。
テレビ見てると、四六時中こんなかんじ。
あぁぁぁ〜〜〜 いいトコロなのに!!!!
『わかってるぅ〜! モモが、1番かわいいよ〜 わかってるってばぁ・・・(;´Д`)』
「あらっ! この人(堤真一) ドラマ やまとなでしこ の人よねぇ!
こんなんなっちゃって〜あら〜〜〜あらまぁ〜」 by 母
役作りですから・・・・。
「で、どうなのよ。それは、自己防衛でしょ?
自己防衛だけれど、過剰になると、どれくらいの罪なの?」 by 母
自己防衛だろうけれど殺してしまえば過剰防衛でしょ。
私は法学部出身だとはいえ・・・。
「どこまで、自己防衛って認められるの?
でも〜あ〜ゆ〜男は、許せないわよねぇ」 by 母
あの〜〜〜静かに見てましょうよ。
「で、かばったわけでしょ? 殺意があったわけじゃないんだし。
罪は、どうなるの〜?」 by 母
「そしてこの後、どうなっていくのぉ?」by 母
あ〜〜〜〜〜も〜〜〜〜〜〜だからぁ〜静かに見ましょ(>_<)
家のリビングで見るとイロイロ忙しい・・・・Σ(´д`;)。
ももおばあちゃん。眠そうだけれど〜。
市場で買ってきた、まぐろのお刺身食べたら、
おめめがまん丸になっていました。(笑)
うちの近くにある、
ノーザンマーケットへ。
(北部市場ね。)
マグロどーん。
普段スロースターターな私なので、近所に市場があるとはいえ、活気がある時間に行った事が無いんですねぇ。
お昼ごろ行っても、ほとんどのお店が、閉まってるんだけれど。
大体一時には、全部のお店が閉まっちゃいます。
今日は、11時前に行ってみた〜。
すっかり市場も、
お正月モード。
築地で見かける乗り物 ターレもあります!
乗ってみたい・・・。
お魚、お肉、雑貨、乾物、花卉いろいろあるんです。
おもちだ〜
おもち越しに、
うわぁ。こんな大きなポスターあったのね。
ひやぁー
すてきぃ〜
小さいバージョンは、うちにありますが。
欲しいっ!
けど、言い出せないよぉ!
市場一回りして、お買い物し終わって、
また、このポスターの前に、来てしまったけれど、言い出せないよぉ!
こんな、貼り方してるということは、お店の人も、雅治様が好きなのかな。
言い出せないよぉぉ。『ポスターください!』 って。
『「結婚しよう!」なんて言い出せないタイプだから歌を作って歌ってる』
と、雅治様は、よくおっしゃいますけれども。
ポスターください!と言い出せない私は、どうすればいいですか?
歌って踊りましょうか?
あぁ。何もできない。小心者です・・・・。
SPA!の中吊り広告
発言も何もかもカッコイイのであります