●●●ぴょんの Pop Life●●●

Lookin' for fun, And feelin'groovy /// Color me pop!//Life is beautiful!
ファインダー越しに地球を愛でたい。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用はしないでね。 まとめサイト等への引用もしないでね。

お花

西方寺ヒガンバナ & ひげのパン屋プレッツェル

DSCF5429resized


DSC_8432resized


DSCF5509resized

里山ガーデン2024秋

DSC_8324resized

品川花街道 コスモス

DSC_7984resized

横浜 バラ

DSC_6335 - コピーresized


DSC_6347 - コピーresized


DSC_6364 - コピーresized



DSC_6399 - コピーresized



DSC_6413 - コピーresized


DSC_6480 - コピーresized


DSCF2306 - コピーresized


DSCF2319 - コピーresized

DSCF2333 - コピーresized


DSCF2319 - コピーresized

DSCF2306 - コピーresized



DSCF2270 - コピーresized

DSCF2420 - コピーresized

DSCF2438 - コピーresized

DSCF2442 - コピーresized


DSCF2453 - コピーresized


DSCF2393 - コピーresizedDSCF2395 - コピーresized


DSCF2458 - コピーresized

DSCF2463 - コピーresized


DSCF2471 - コピーresized


東急線のワンデーパスをかったので、あちこち寄り道しなければ気が済まない。
元町中華街駅近辺で、生地屋SWANY によって、中華街の福楼で食事して、ふらふらしてから、
妙蓮寺の茶寿さんでパフェ、あとどこいこう・・・蒲田!
また生地見ちゃう。(笑) 生地好き。
とっとと縫わねばという生地を積み上げて、喜んでいる変態・・・あぁ、これ、完全に母からの遺伝・・・。

生田バラ

DSC_6238 - コピーresized


DSC_6293 - コピーresized


DSC_6318 - コピーresized

駐車場が今までの倍に値上がりの生田バラ園でした。美しかった。

シャクヤク ルーズベルト

DSCF1802 - コピーresized

かわいすぎる♬

近所の農家の直売所では安くいろいろなシャクヤクが売っているけれど、
11時ころなんて遅い時間にいくと種類が少なくて。
残っていたルーズベルト。
真ん丸のつぼみのを買ってきたけれど、翌朝にはこんなに開いている。気温が高いからね。
このピンク私の大好きな色♪かわいい♪

姉の結婚式に向けて母が私に作ってくれたドレスの色だな。

お花が大好きだった亡き母の部屋に飾る。

カモミール

DSC_6135 - コピーresized



DSCF1764 - コピーresized


今年も、モナの丘さんにカモミールつみにいってきました♪
しばらくはカモミールティーでしあわせ♪

横浜イングリッシュガーデン

DSC_5653 - コピーresized


DSC_5701 - コピーresized

なんじゃもんじゃの木が満開でした。


なんじゃもんじゃの木の花は、散るのが早いそう。
青空とともに、ちょうど満開を愛でることができたなんて、すごいラッキーかも。
綺麗だった〜。
24℃まで上昇した汗ばむ陽気に、そこだけ雪が積もったような異世界。

アメリカンダイナーとモッコウバラ

DSCF1104 - コピーresized

DSCF1015 - コピーresized




DSC_5503 - コピーresized

こぼれるように咲く黄色のモッコウバラ 満開でした♪
素敵なひみつの場所。

中では、ライチャスブラザーズがかかっていて、アメリカンでした。
わあ。すてきですねえ。モッコウバラが満開です。
ここ一帯たくさんこんなふうなアメリカンハウスがあったとか。今は一軒だけだけれど。

お父様が、このアメリカンハウスなどを設計する事務所にいらしたという方から、いろいろお話を伺いながら📷
小さい頃からハイカラな環境で育たれたのね。
当時は水洗トイレが珍しくてみんなが見に来る。そんな時代だったそう。

DSCF0991 - コピーresized
続きを読む

緑道散歩 桜

DSC_4936 - コピーresized


DSC_4854 - コピーresized

桜並木で有名な緑道にいきました。
桜がとてもきれいでした。
ものすごい人の数で驚いてしまいました。
なんとまぁ、多国籍。大騒ぎでした。
朝いちばんじゃないと、目が回ってしまう(;´・ω・)

吉祥寺

DSC_4792 - コピーresized

吉祥寺のそばに住む友人と会う約束をしたときは、
この日が満開になるとは思ってなくて・・・・図らずも満開の井之頭公園。
驚くほどの人。池の上の橋が、まるで通勤ラッシュのようで、爆笑。
以前職場が吉祥寺だったため、わっさりと素敵な、
井之頭公園の本気出した満開は、何度も愛でているが、今年の満開はちょっと違う。
わっさりしていない。あれ?しょぼくない? 
あとで聞いた話によると、秋に狂い咲きをしていたらしい。

私の影響でカメラを買った友人たちに会って、
SIGNで食事して、カメラもって散歩して、
花仙堂で甘味食べて、台湾老劉胡椒餅で胡椒餅を買って、八十八夜で食事して。

神社仏閣ではお願いはしない。
普段の感謝だけを神様に伝える。
けど。今回は。
井之頭弁財天で。数週間後に手術となる友人、手術がうまくいきますようにと。

もっともっとみんなで楽しく食べてしゃべって撮ってができますように。

DSC_4795 - コピーresizedDSC_4812 - コピーresized

DSC_4818 - コピーresizedDSC_4781 - コピーresized

DSC_4783 - コピーresized

DSC_4837 - コピーresized






瀬谷フラワーフェス & メゾンジブレー

瀬谷の海軍道路わきの、米軍旧上瀬谷通信施設のはらっぱで、 フラワーフェスが行われるというので、わーい!と思っていったけれども どちらかというと、キッチンカーや舞台での様々なパフォーマンスがメインで、しゅん・・・。 ところどころお花もあるのだけれど・・・・。

まぁ、勝手に勘違いしてた私が悪い。 ということで、帰り道にあるメゾンジブレーさんのミモザを撮りつつ、 アイスをいただきながら、おいしい反省会。
DSC_4194 - コピーresized

DSC_4175 - コピーresized

DSC_4218 - コピーresized

DSCF0524 - コピーresized


しかし、あの綺麗な海軍道路の桜並木が伐採されてしまうらしいという噂。 かなしいね。 なんか、あのはらっぱにテーマパーク的なものができるとか。

イースターとミモザ。


DSC_4028 - コピーresized

去年、驚くほど、某駐車場にたわわに漏れ出ていた、
ミモザは、バッサりきられてしまっていて。
ざんねん。
某寺のミモザを見てきました。
DSC_3984 - コピーresized

経堂 つるばみ舎さん & 三軒茶屋

CSC_2596 - コピーresized

ちょっと用事で来たついでに。
経堂 つるばみ舎さん。
絵本がたくさん置いてある席に案内いただきました。絵本好きだからうれしい。
ぐりとぐら。この本は何度も何度も読んだな〜。なんて。思いながら。
他にもホットケーキがらみや、ちょっとせつないごんぎつねの絵本なんかも。

経堂駅は6年通った母校の最寄り駅だけれど、実際通学に使ってたのは世田谷線だからほとんど来たことない。けど、勝手にちょっと懐かしい気持ち(笑)


CSC_2597 - コピーresized

三軒茶屋のお花屋さん。かわいい♪

ロスフラワー花手水  蝋梅

DSC_2304 - コピーresized




DSC_2330 - コピーresized


DSC_2428 - コピーresized


[花御朱印プロジェクト×食べチョク] ロスフラワーで彩る
「奉納 花手水」を 東急線・東急バス沿線の35寺社で開催中。
手水舎を彩る花には、様々な事情により、
まだ綺麗なのに処分されるお花(ロスフラワーR)を活用。


ということで、とても美しいがお花が手水鉢にめいっぱい。
これが処分されちゃうお花だなんて!!もったいない。

あまりお花の咲いていない時期に、ロスフラワーを活用するという。
とても素敵な企画ですね🌸

蝋梅の大木がたくさん花をつけていました。
とっても甘い香り。胸いっぱい吸い込んで。

お散歩

DSC_0343resized



DSC_0367resized


DSC_0369resized


DSC_0379resized
DSC_0351resized

寒川神社 花菜ガーデン

DSC_0226 - コピーresized

寒川神社にお参りいって、花菜ガーデンへ。
アイスチューリップが咲いていました。
まっすぐ上を向いてるイメージだけれど。
しんなりとしていて、それはそれで美しかったです。

倒れてるのもあちこちに。
風が強かったからかな?
霜がおりたから?
冷蔵庫に保管ののち、外に植えると、春と勘違いして花を咲かせるアイスチューリップ。
まだまだ寒かったもんね。ごめんね。とちょっと思った冬の午後。

DSC_0302 - コピーresized

DSC_0201 - コピーresized



DSC_0198 - コピーresized
DSC_0251 - コピーresized

DSC_0323 - コピーresized

ちょっと休憩してたら、サンタさんが来てくれた (*´ω`)
皆さんのところにもサンタさん来ますように♪
イチゴサンタ、甥っ子や姪っ子にたくさん作ってあげたこともあったっけ。
大学の時のヨットサークルの先輩がやってるケーキ屋さんと
、平塚フランス料理H&Mとのコラボ的?お店。
明日クリスマスイブだからか、今日はケーキと飲み物だけの提供。
でも、建物裏側には料理のすんごいいい匂いしてるのよ。
仕込みしてるのかなぁ?おいしそう。食べたい。


DSC_0170 - コピーresized


神代植物公園 ダリア&バラ

DSC_7459 - コピーresized









DSC_7516 - コピーresized






DSC_7545 - コピーresized








DSC_7446 - コピーresized


綺麗にさいていました。バラはまだちょっと咲ききってないというか、傷んでるのがおおい?

うちの紅葉

DSC_7338 - コピーresized

うちの紅葉に雨。
季節が進んでいきますね。

DSC_7363 - コピーresized

いつもは、自分の誕生日ころに薫るキンモクセイ。今年は二週間遅れくらい。
いい薫り。ちょっと涼しくなった空気と一緒に胸いっぱいに吸い込むのが好き。

里山ガーデン 2023秋

DSC_7051 - コピーresized



DSC_7065 - コピーresized



DSC_7081 - コピーresized


DSC_7082 - コピーresized


DSC_7087 - コピーresized


DSC_7118 - コピーresized


DSC_7129 - コピーresized


DSC_7074 - コピーresized

彼岸花

DSC_6996 - コピーresized



近所のお寺です。
ヒガンバナ。
昨年より遅れ気味な気がします。 
なんか暑いですね。この時期で30度超。
終わらない夏。
蝉が啼いていました。

普通だとこの時期はキンモクセイが香るのに。まだ香らず。
不思議な秋。

DSC_7001 - コピーresized


クランベリー

DSC_6888 - コピーresized

クランベリーってこんな風になるの! 初めて見ました。

ねこじゃらし うさぎ

DSC_6907 - コピーresized



ネコジャラシでつくった、うさぎさん。
ゆらゆら、ゆらゆら。







レモンブライト @昭和記念公園

レモンブライトという黄色のコスモスが満開でした。すごい綺麗だった〜♪



DSC_6735 - コピーresized


DSC_6780 - コピーresized

DSC_6786 - コピーresized

DSC_6790 - コピーresized

DSC_6796 - コピーresized






平塚 ヒマワリ

DSC_4212 - コピーresized

夏全開すぎて、
ちょっと元気のない、しおしおひまわりさんたちでした。

つくし幼稚園の年長さんが植えたそうな。
素敵なお花畑だね♪

DSC_4240 - コピーresized

そんな暑さの中、しゃんと上向き花を咲かせているヒャクニチソウ。
お花の中にお花があってかわいらしい。
DSC_4276 - コピーresized

夏ですね〜。

山形 ミツバチガーデンカフェ

DSC_3734 - コピーresized

以前、ミツバチガーデンカフェにお邪魔したときとってもお庭がきれいでパンケーキがおいしかった。今回、お庭はすっきりしてたな。パンケーキは相変わらずおいしい。また来たい(*´ω`)

旅行記にも、入れた写真ですが、これだけまた別記事にしておいておきます。

DSC_3737 - コピーresized



DSC_3760 - コピーresized


ハーブコーディアル ラズベリー& ローズ ソーダ割り と パンケーキ♪ おいしい!

DSC_3780 - コピーresized

DSC_3785 - コピーresized

DSC_3791 - コピーresized

DSC_3796 - コピーresized

お土産もらったよ。





山形福島 二泊三日の旅

7/9-11
山形福島 二泊三日の旅。

道の駅 天童温泉にいくと、将棋の漫画「3月のライオン」だらけ。
なにもかも、将棋の駒。足湯までも将棋の駒の形。
DSC_3858 - コピーresized
DSC_3848 - コピーresized
DSC_3860 - コピーresized
DSC_3851 - コピーresized






DSC_3703 - コピーresized




まずは、腰掛庵にて「わらびもち」購入。
ホテルにていただいたけれど、とってもとってもおいしかった。
ゆずわらび、だだわらび、わらびもち。
このゆずわらびと、だだわらびがとても美味。とぅるんとぅるん。
DSC_3829 - コピーresized

DSC_3718 - コピーresized腰掛庵はいまは、テイクアウトのみの営業。
お花がきれいに咲いていました。

DSC_3714 - コピーresized

どこの店にもある駒。
腰掛庵さんは「愛」でした。


DSC_3724 - コピーresized

そば処一庵にて「肉そば」たべて、

DSC_3727 - コピーresized

天童最上川温泉 ゆぴあ で温泉♪


そして、ミツバチガーデンカフェへ。
以前訪れたとき、ガーデンがすごくて、感動しました。
今回、ガーデンは、すっきりしていました。
DSC_3734 - コピーresized


DSC_3737 - コピーresized

DSC_3748 - コピーresized

ハーブコーディアル、ラズベリー& ローズ のソーダ割り。

DSC_3760 - コピーresized

いつもおいしいパンケーキ♪

DSC_3780 - コピーresized

DSC_3785 - コピーresized

DSC_3791 - コピーresized

DSC_3796 - コピーresized
お土産にティーバッグをくださいました♪

以前は、地味だった隣接の施設にお客さんがたくさんいて、もりあがってました。


DSC_4025 - コピーresized

百目鬼(どめき)温泉にいくと、軒先にある野菜のお店に、ぴょこぴょこと小さな緑のカエル。
周り一体が田んぼのため、迷い込んだみたい。
田んぼに行ってみると、とーーってもたくさん、小さな緑のカエルがいました。
かわいい!
野菜のお店では、国産にんにく10個を購入。

夕食は、米沢牛 牛鍋 おおき
DSC_3812 - コピーresized

美味しかった〜♪

二日目。
山形もちどころ 餅の星の屋

DSC_3834 - コピーresized
まずは、わらびもち。冷凍されているもの。
解凍を待たずに、車で、そのまま食べててみましたが、おいしい♪

DSC_3893 - コピーresized

購入したのは、おだんご♪ ゆべし♪ 結構お安いので、驚き!

DSC_3896 - コピーkopiresized

夜にホテルでいただきました。ずんだおいしいわ〜♪



さて、金ちゃんラーメン南原店で。ラーメンなり。美味しい♪
DSC_3842 - コピーresized


お蕎麦屋さん まんきち
DSC_3865 - コピーresized

ボリュームがすごかった! 
美味しかった。



IceCafe 弘推-KOSUI- 赤塚製氷

DSC_3881 - コピーresized

山形うわの温泉天神乃湯 で 温泉にひたる。
ここは、とても気持ちよかった!できれば、ゆっくり入りたいところ。

三日目
まるせい果樹園
DSC_3897 - コピーresized

DSC_3902 - コピーresized

DSC_3904 - コピーresized


フルーツ農園での桃パフェは、フルーツ農園で、桃パフェ〜〜💕
とテンション爆上がりだったのに。
受け取り口で、受け取ってから席まで、持って歩く間に。
桃3切れ落下事故が(´;ω;`)ウッ…慌てて写真を撮るもこの後、
さらに2切れがテーブルに落下(´;ω;`)ウッ… これから行かれる方は滑落にご注意を!
農園には、小さなリンゴ、小さな梨がなっていて、かわいかった〜。

澤田屋湯町支店
朝食にあげまんじゅうがついていたので、いきなり揚げ饅頭が食べたくなった彼氏君が、揚げ饅頭を検索して、行ったところ。


DSC_3913 - コピーresized



大谷石資料館

DSC_3926 - コピーresized


DSC_3962 - コピー copyresized


DSC_3984 - コピーresized

DSC_4008 - コピーresized
ずっと気になってた大谷資料館にも立ち寄れた。
すごく不思議な空間で。とってもすずしくて。ちょっと寒くて。夏に最高!


宇都宮餃子幸楽
DSC_4019 - コピーresized
たくさん食べちゃった♪


天然温泉 ただおみ温泉。

温泉入りまくり&美味しいもの食べまくりの旅でした。

薬師池公園 → 服部牧場ガーデンファーム

DSC_3343 - コピーresized

薬師池公園のハスを見に行ったけれど全然咲いていなかったー 残念!

DSC_3358 - コピーresized

夏の光景がひろがっていました。

お花がもっと見たかった〜ということで。
そのまま、足を延ばして、ずっと前から行ってみたかった服部牧場のお庭へ🚙 

しばらくの間、このお庭は作業中のため、見ることができなかったけれど六月半ばにオープン。 服部牧場のお庭はオーナーが趣味でやってらっしゃる、それはそれは見事なお庭。 スペース的にはそれほど広くないけれど、すんごく見ごたえがあるお庭でした。
圧巻!ほんとにすごいのよ。
ちょうど、この日の朝、このお庭が、NHKで放映されたとか。
そばにあったジャンボウサギの小屋が気になって覗いてると、 作業してた男性が、 「今朝テレビ見た? ここの庭はねものすごく考えられて作られているんだって。外人の庭師の人がね、取材に来たんだよ。今度の水曜日に再放送あるから、今朝の見れなかったんだったら見たらいいよ。」とのこと。

ジャンボウサギがいないのが気になっているが、NHKのお話、お庭のお話がとまらない。 ジャンボウサギはどこですかぁ〜〜〜。

服部牧場は、ジェラートや、ホットドッグなどをいただくこともできるし、 たぶんバーベキューとかもできるのかな?  お土産ソーセージも売っていたり、 シープドッグの訓練なんかも見ることができる。 もちろん、牛がいたり。
牛が”も”と”あ”の中間音くらいを、しょっちゅう発しているので、 同じように啼くルリコンゴウインコがいたり。
山に囲まれたのどかな風景なので、車で来て、椅子だして、二人でコーヒー飲んでいる夫婦がいたり。
ほんとにのどかな牧場でした。
毎日この庭観察したい。毎日毎日違う庭なんだろうな。季節は進むからね。


DSC_3365 - コピーresized


DSC_3389 - コピーresized

DSC_3396 - コピーresized


DSC_3414 - コピーresized
DSC_3429 - コピーresized
DSC_3463 - コピーresized



DSC_3475 - コピーresized


DSC_3480 - コピーresized

DSC_3495 - コピーresized

DSC_3537 - コピーresized

DSC_3487 - コピーresized




府中郷土の森散策

DSC_3012 - コピーresized





DSC_3016 - コピーresized
府中郷土の森散歩。


DSC_3070 - コピーresized


古い薬局の建物の中にあった猫の看板。ズライ猫? ズライ??ズラ? あぁぁぁ!猫いらずか!!!




DSC_3092 - コピーresized


TOKYO地粉うどんがおいしかった。つるつるしこしこ。\(^o^)/

DSC_3101 - コピーresized





DSC_3110 - コピーresized



..古い建築物などが見れるのね。
DSC_3178 - コピーresized



DSC_3202 - コピーresized

ヤマボウシとアナベルが満開で見事!!!

多肉ちゃん

DSC_2994 - コピーresized

5/19にUPした、軒先の無人販売所で買ってきた多肉植物。
うちでもちゃんと、花を咲かせました♪ かわいい♪

↑ 6/22現在

↓ 5/19
DSC_0935 - 0519resized


複眼RSS
Archives
楽天
rakuten
楽天ショップ内で探す
楽天市場
Recent Comments
記事検索
revolvermaps since2011/9/2
ブログを始めたきっかけ
2000年5月、シーズー犬モモ(4歳)を突如飼うことに。私は生まれてからず〜っと、ニャンコばかり飼っていたので、初めてのワンコ。 そんなモモ自慢で立ち上げた、わんこブログですが、モモは、2010年2月お星様になり、ただのブログになってしまいました・・・。ワンコ亡き今、何をつづればいいのかよくわからないまま、迷走中。
六歳年下の彼氏君とは2001年からの長い付き合い。

趣味は音楽聴くこと。旅に出ること。ボーっとすること。眠ること。 【好きなもの】
窪田正孝/佐藤健/ボサノバ/ソウル/押尾コータロー/小沢健二/コーネリアス/フリッパーズギター/渋谷系/フィッシュマンズ/くるり/アジカン/スガシカオ/bump of chicken /RADWIMPS/志村君いるころのフジファブリック/スーパーカー/N'夙川ボーイズ/セカオワ/ニャンコワンコ/。
天気
ブログ内 yahoo 検索

ブログ内 google 検索
TV
  • ライブドアブログ