月1度の山本まりこ先生(@yamamarimo)
のフォトレビューミーティング。
#note5656greencolors
お選びいただき講評していただきました。
わーいうれしい!やった〜!
(∩´∀`)∩ 中級4回目(∩´∀`)∩
今回のお題は「 薄氷(うすらい)」です。
タイトル:春はすぐそこ
氷が融けてお花に逢える。
春はすぐそこ。
かれこれ約半世紀前、野原のお花を摘んでは製氷皿ひとつひとつにお花を入れて氷にしてから、お花の入った氷を、水にうかべて溶けていくのをただ眺めるという私だけの遊びをやっていたこと。
数年前の寒波の時、外の雨水のたまったバケツに分厚い氷ができて、思わず光にかざしてしばらく眺めていたこと。
いろいろ思いだして。
久しぶりに遊んでみました。
我ながら、子供の発想って面白い!!!
変な子供!(笑)
母は、怒らずに遊ばせてくれてたな〜。
冷蔵庫で凍らせるよりも、
外で、ゆっくり凍らせると、透明度がいい監事なんだと思うの。
けど、ちょうどいい具合に外で凍らなかったので、冷蔵庫で久しぶりに遊んでみました。
周りが波波になってるお菓子の型とか、小さなお菓子の型とか。写真は、シンプルなパイ皿の丸いふちで作ったもの。
お花がどんな状態で凍っているか?
朝起きてからのお楽しみ。
いやーん凍ってない!とか。
あら、こんな風にお花が偏っちゃった!とか。
なんか、久しぶりに童心に帰りました。
楽しかった〜!
ありがとうございました。
写真的には、へたっぴ。きらりん!とかさせたかったけれど、できなくて。
朝日で撮りたかったから仕事前の朝時間、数分で撮ったから、とか言い訳してみる・・・笑
「技術的なことは、いまは誰でもうまく撮れる時代。けど、エピソードがよかった。」と先生。そんなふうに取り上げてくれる先生大好き。
大人になって思いだすとちょっと不思議ちゃんな幼少期でしたが、ありがとう自分の中の不思議ちゃん。
ぐずで、のろまで、病弱な不思議ちゃんが救われました。
++++++++++++++++++++++++++++
これは、外で凍らせた氷。キレイ!

きらりん♪

なみなみバージョン
++++++++++++++++++++++++++++

これは、外で凍らせた氷。キレイ!

きらりん♪

なみなみバージョン